COLUMN

クリニックコラム

骨切り幅寄せとはどんな手術?効果やダウンタイムについても徹底解説!

「鼻筋が太いことが気になる」「存在感のないシュッとした鼻に憧れる」このようなお悩みをお持ちの方は意外といらっしゃるのではないでしょうか。鼻筋が太いとどうしても、男性的な印象が強くなったり、鼻自体の存在感が強くなってしまいます。特に、最近では”忘れ鼻”と呼ばれるような、存在感のない目立たない鼻の形が人気であるため、大きい鼻の形に悩んでしまう方が多いです。そのため、鼻筋を細くして鼻自体の存在感を抑えたいと考える方は多いかと思います。今回ここでは、鼻筋を物理的に狭くする施術である「骨切り幅寄せ」について解説していきたいと思います。

目次

骨切り幅寄せとは?

骨切り幅寄せとは、鼻骨を小さくして鼻筋を細くする施術です。鼻の骨である鼻骨を部分的に切り取り、内側に寄せ集めて固定する手術で、正面から見たときの鼻筋の幅を狭め、鼻自体を高く見せる効果もあります。 鼻の上半分の横幅が太い方や、鼻骨から鼻筋が曲がってしまっている方に適応されます。また、ワシ鼻や段鼻などの鼻筋の凸凹を改善する場合も、鼻骨骨切りと併せて行われることが多いです。

このようなお悩みをお持ちの方におすすめ

・鼻自体の大きさを小さくしたい

・鼻が大きいことがコンプレックス

・男性的な鼻の形を改善したい

・華奢な鼻になりたい

・鼻筋が曲がっている

・印象を変えたい

鼻自体の大きさに悩んでいる場合は、骨切り幅寄せで形自体を整えることが確実な施術になります。上記のようなお悩みをお持ちの方は、骨切り幅寄せによって鼻の印象を変える効果が期待できます。

骨切り幅寄せのメリット、デメリットについて

メリット

①鼻筋が細くなる

鼻の骨自体を小さくすることで鼻筋の横幅を小さくし、よりシュッとした印象の鼻にすることができます。

②斜鼻の改善

鼻骨が曲がっていることで斜めに見える鼻を”斜鼻”と言いますが、骨切り幅寄せによって曲がった鼻筋を真っすぐに固定しなおすことができます。見た目の改善はもちろん、鼻が曲がっていることで呼吸しづらい場合、改善が期待できます。

③顔全体のバランスが整う

鼻筋が細くなることで、目元との距離感がなくなり全体的にバランスの取れた顔立ちにすることが期待できます。

デメリット

①ダウンタイム

どうしても鼻の骨を切って幅寄せするため、内出血や腫れが長引きやすい傾向にあります。また、ギプス固定が必要な期間も他の施術と比べて長くなりやすいですが、時間経過とともに腫れや内出血は緩和していきます。

②仕上がりの左右差

完全に左右対称にするには難しく、多少の左右差が生じることはあります。ただし、ほとんど気にならない場合が多いです。

ダウンタイムについて

骨切り幅寄せのダウンタイムとしては以下の通りです。

腫れ:術後の目立つ腫れは約1週間から2週間程続きます。その後も、軽微な腫れは数週間続く場合があります。

内出血:術後の個人差はありますが、およそ1~2週間で消失します。

抜糸やギプス固定を外したりする必要があるため、他の施術と比べると多少ダウンタイムは長いですが、大きな腫れや内出血はおよそ1~2週間ほどになります。

まとめ

今回は、鼻筋の太さを細くする「骨切り幅寄せ」について解説を行いました。骨切り幅寄せとは、鼻骨を小さくして鼻筋を細くする施術で、鼻の骨である鼻骨を部分的に切り取り、内側に寄せ集めて固定することで、正面から見たときの鼻筋の幅を狭め、鼻自体を高く見せる効果があります。ダウンタイムは術後の強い腫れや内出血は1~2週間ほど続きますが、時間経過とともに緩和していきます。 ASTRA BEAUTY CLINIC(アストラビューティークリニック)では、カウンセリングにてお悩みに沿った必要な施術を提案しております。自分に合った治療を知りたい方や、お肌についてお悩みの方はまずはぜひ一度ご相談ください。
コラムTOPに戻る