鼻先が丸い原因について
鼻先が丸い原因としては、遺伝的な要素から鼻の軟骨の形や、皮膚・脂肪の付き方などさまざまです。
①遺伝
鼻先が丸いいわゆる”だんご鼻”と言われる鼻の形は、遺伝的な要素も大きく軟骨の形や皮膚が生まれつき分厚いことなどが挙げられます。
②鼻翼軟骨の広がり
鼻翼軟骨と呼ばれる鼻先を形成する軟骨の形が左右に広がっていたり、横に潰れている形だと小鼻が広がって鼻先が丸く見える状態になります。
③皮膚が厚い
鼻先の皮膚が分厚いと鼻先がぼてっと見えやすく、丸みを帯びているように見えます。
④脂肪が多い
鼻先に脂肪が付きやすいと、鼻先が丸くなりやすいです。
鼻先を細くする方法について
鼻先を細くする方法は、自分でできるセルフケアと鼻の形自体を変えることができる美容整形の二通りに分かれます。
・セルフケア
メイクやマッサージなどで、鼻先を細く見せたりむくみを取ることで一時的に鼻の丸みを改善することができます。しかし、根本的に鼻の形を変えるわけではないため、確実に鼻の形を変えるには美容整形になります。
・美容整形
美容整形によって物理的に鼻先の丸みを改善することが可能です。鼻整形には、さまざま種類がありますが鼻先の丸みをとって細くする方法としては、”鼻尖形成”や”耳軟骨移植”などの方法が主流となります。
おすすめの外科的治療
①鼻尖形成
鼻尖形成術とは、鼻先の形を整えるための手術になります。鼻先が丸い、大きいといった悩みに適している施術で、鼻翼軟骨と呼ばれる軟骨を糸で寄せて鼻先の形状を整えます。
②耳軟骨移植
自分の耳の軟骨を採取し、鼻先に移植することで鼻先の高さを出したり鼻先を細くする手術です。自分の軟骨を使用するため、アレルギーや異物反応のリスクがなく半永久的な効果を得ることができます。
その他の治療について
・ノーズリフト
鼻先に溶ける糸を挿入することで、鼻先の高さを出してシャープにする施術です。糸は時間経過とともに体内に吸収されるため、効果はおよそ半年から1年ほどになります。
・ヒアルロン酸注入
鼻先にヒアルロン酸注入をすることで鼻先の高さを出します。鼻先のヒアルロン酸は塞栓リスクが高いと言われていますが、膜性鼻中隔と呼ばれる部位に注入することで安全に施術ができます。効果の持続はおよそ1年から1年半程になります。
まとめ
今回は、鼻先の丸みが気になる方に対して、鼻先を細くする方法を解説していきました。鼻先が丸い原因はさまざまありますが、鼻先の丸みを取って細くするためにおすすめの施術は、「鼻尖形成」や「耳軟骨移植」などの鼻先の形を整える美容整形になります。そのほかの方法としては、鼻の糸リフトやヒアルロン酸などの施術もあるため、まずは一度医師にご相談ください。 ASTRA BEAUTY CLINIC(アストラビューティークリニック)では、カウンセリングにてお悩みに沿った必要な施術を提案しております。自分に合った治療を知りたい方や、お肌についてお悩みの方はまずはぜひ一度ご相談ください。