鼻の形の黄金比について
鼻の形を見たときに美しいと感じる比率を黄金比と言います。鼻の形の黄金比について見ていきたいと思います。
・正面から見た場合
鼻の幅が目の幅とほぼ同じ、もしくは目と目の間の距離に小鼻が収まっていると良いとされています。
・横顔の場合
鼻の付け根から鼻先までの角度(鼻唇角)が90°、鼻背と鼻の付け根の角度が30°、おでこと鼻の角度が120°くらいが綺麗だと言われています。
上向きの鼻とは?アップノーズについて

アップノーズでも可愛い人の特徴
アップノーズでも可愛らしい印象を与える場合もあり、反対に韓国ではアップノーズが流行っていたり話題になっています。豚鼻との大きな違いは何なのか、特徴を見ていきたいと思います。
・鼻先の下に影が入る
鼻中隔に十分な長さがあると、鼻先の下に影が入りアップノーズでも可愛い印象になります。
・鼻先が太くない
鼻先が太いとボテっとした垢抜けない印象になるため、鼻先がシュッとした形が綺麗だと感じやすいです。
・小鼻がすっきりしている
小鼻が広いと野暮ったい印象になるため、小鼻がすっきりしていると鼻の印象が変わります。
・鼻先の頂点がはっきりしている
鼻先がツンっとしていて、頂点がはっきりしているとシャープな印象になり、洗練された鼻の形になります。
上向きの鼻を改善する方法
豚鼻ではない可愛いアップノーズにするためには、以下の鼻整形がおすすめです。
①鼻中隔延長
鼻中隔を伸ばすことで、鼻の高さを高くすることができます。また鼻の向きを変えることもできるため、アップノーズの調整を行うためには必ず必要な施術になります。
②鼻尖形成
鼻先の太さを調整するために必要な施術は、鼻先を細くする鼻尖形成になります。
③耳介軟骨移植
耳の軟骨を採取し鼻先に移植することで、鼻先の高さを出し形を整えます。

まとめ
今回は、上向きの鼻である「アップノーズ」について解説を行いました。アップノーズは、正面から見た時に鼻の穴が見えることから人によっては豚鼻と感じることがありますが、可愛いアップノーズの特徴があるためぜひ参考にしてみてください。 ASTRA BEAUTY CLINIC(アストラビューティークリニック)では、カウンセリングにてお悩みに沿った必要な施術を提案しております。自分に合った治療を知りたい方や、お肌についてお悩みの方はまずはぜひ一度ご相談ください。