鼻尖部軟骨移植とは?
軟骨採取部位について
軟骨移植で選択される採取部位として、以下の部位が挙げられます。
①耳珠軟骨
耳の穴の入り口にある、耳珠と呼ばれる部位の軟骨を採取します。多くの軟骨移植を必要としない場合に選択されますが、耳珠だけでも十分な量であることがほとんどで、短時間で軟骨採取ができることがメリットです。
②耳甲介
耳の裏から軟骨を採取する方法になります。耳珠よりも多くの軟骨を採取することができるため、軟骨移植の組み立てが多い場合に選択されます。

どのような方におすすめ?
・鼻先をツンとさせたい、シャープにしたい
・だんご鼻に悩んでいる
・鼻先の高さを出したい
・自然な仕上がりにしたい
・異物を入れることに抵抗がある
・横顔の印象を変えたい
このような方は、鼻尖部軟骨移植がおすすめと言えるでしょう。
おすすめの組み合わせ鼻整形
鼻尖部軟骨移植では、鼻先の形を整えたり高さを出したりする施術になります。そのため、鼻先の高さに合わせて選択される鼻整形が以下になります。
・プロテーゼ挿入
鼻先に合わせてプロテーゼによって鼻根部の高さを出すことで自然な鼻の形にすることができます。
・鼻中隔延長
鼻中隔延長は鼻の高さを軟骨移植よりもしっかり出すことができます。そのため、鼻柱を下げたい場合や鼻の向きを変えたい場合は、鼻中隔延長も一緒に施術することがあります。

まとめ
今回は、鼻尖部軟骨移植について解説を行いました。鼻尖部軟骨移植とは、自分の軟骨を採取し、鼻先に移植することで鼻先の形を整える施術になります。軟骨採取として選択される部位は、耳珠や耳甲介などがありますが、移植する軟骨のデザインによって適した部位が選択されます。鼻尖部軟骨移植と併用するとおすすめの鼻整形としては、プロテーゼ挿入や鼻中隔延長などが挙げられますが、希望の鼻のデザインによって変わるためまずは一度医師にご相談されることがおすすめです。 ASTRA BEAUTY CLINIC(アストラビューティークリニック)では、カウンセリングにてお悩みに沿った必要な施術を提案しております。自分に合った治療を知りたい方や、お肌についてお悩みの方はまずはぜひ一度ご相談ください。