内出血の原因とメカニズム
内出血は、肌への衝撃などによって毛細血管に傷がつき皮膚の中で出血が起こっている状態です。
出血といっても、毛細血管は非常に細いため弱い衝撃でも傷つきやすく、出血量も少量でほとんどが自然に治るので安心してください。
内出血の仕組みとしては、傷がつき破れた毛細血管から血液が流れ出て周りの組織に広がり、赤・紫・青色の内出血として皮膚表面に透けて現れている状態です。
主に、打撲や打ち身などで内出血を起こすことが多いですが、採血や注射によっても毛細血管に傷がつき内出血が起こることもあります。
また、皮膚の深い部分や皮膚の厚い部分で起こった内出血は、皮膚表面に現れる前に治るため気づかないこともありますが、目の周りなどの皮膚が薄い部分は内出血が起こりやすく目立ちやすい部分です。
そのため、顔の美容整形ではダウンタイム中に内出血が起こる可能性が高く、特に目の整形では切開の有無に関わらず内出血が目立ちやすいことを理解しておきましょう。
さらに、内出血が治る過程では、皮膚の色が、赤→紫→緑→茶→黄と色が変化し、最終的には肌の色に戻ります。
何かにぶつけて内出血が起こってしまった場合や美容整形で内出血が起こった場合は、これらのことを理解しておくと慌てなくて済みますよ。
目の周りの内出血を早く治す方法
ここでは、特に内出血が目立ちやすい目の周りの内出血を早く治す方法を紹介します。
・患部を冷やす
・血行が促進する行動を控える
・患部に触らない
・就寝時に枕を高くする
内出血は皮膚の中で出血が起こっている状態のため、出血を促す行動を控える必要があります。
内出血は自然と治っていくので焦る必要はありませんが、目元が痛々しく見え「早く治したい」と思う方は、次のことを実践してみてください。
患部を冷やす
内出血が起こっている時に患部を温めてしまうと、血流が良くなり腫れが増してしまう可能性があります。
そのため、腫れを抑えて内出血を早く治すために、患部を冷やし炎症を抑えることが大切です。
保冷剤や氷をティッシュやガーゼなどでくるみ、患部に直接当ててください。
そのまま数分間冷やし、冷たさがなくなったら終了し約10分間休みます。
これを1日の内に何度か繰り返すことで、腫れ・内出血の炎症が治りやすくなります。
しかし、眼球は急に温度が変わるとよくないため、眼球自体を直接冷やさないように注意してください。
また、冷やしすぎは凍傷などを起こす原因となるため、あわせて注意しましょう。
血行が促進する行動を控える
激しい運動・長風呂・飲酒などは、血行が促進され内出血がひどくなる可能性があるため、控えることがおすすめです。
内出血は皮膚の内部で出血が起きているため、血流を良くすると止血まで時間がかかってしまいます。
内出血による腫れが悪化する可能性があるため、腫れが落ち着くまでは安静に過ごしましょう。
患部を触らない
患部を擦ったり触ったりすると、皮膚への刺激となるためなるべく触らないようにしましょう。
特に、二重術などの美容整形を行なったときには気になって触ってしまいそうになりますが、傷口から細菌が入り感染症などを起こすこともあります。
洗顔やスキンケアの際も触りすぎないように注意して、清潔を保つようにしてください。
就寝時に枕を高くする
心臓と同じ高さ、またはそれよりも低い場所に患部があると血液が溜まりやすくなります。
目は基本的に心臓より高い位置にあるので、日中過ごしている分には問題ありませんが、就寝時は頭が低くならないように注意しましょう。
枕を使って頭を高くした状態で寝ることで内出血の悪化を防いでください。
また、うつ伏せ寝や横向き寝も目への刺激になったり片方だけに血液が集まってしまったりするので避けましょう。
目の周りに内出血があるときは、枕を高くして仰向けで寝ることを心がけてみてください。
目の整形で起こる内出血
針やメスを使っての美容整形では内出血が起こる可能性があります。
切開法は、皮膚を切開するため血管にも傷がつき内出血が起こります。
メスを使わない埋没法は切開法に比べて内出血のリスクは低くなりますが、針を刺した時や糸を通した時に毛細血管に触れてしまうことで内出血が起こる可能性があります。
特に、目の周りは毛細血管が密集しているため内出血が起こるリスクは高く、皮膚も薄いため目立ちやすいためリスクについてはよく理解しておきましょう。
内出血は基本的に時間の経過とともに自然に治るため心配はいりませんが、傷の治癒には個人差があります。
2~3日で治ることもあれば1週間以上続くこともあるため、ダウンタイムは余裕をもって考えておくと安心ですよ。
以下に内出血を起こす可能性がある目の整形をまとめました。
・切開法…ほとんどの場合内出血が起こる、ダウンタイムは約2週間
(二重術切開法、目の下のクマ取り・たるみ取り、眉下切開、目頭・目尻切開、グラマラスライン形成)
・埋没法…切開法と比べて内出血の症状が軽く済む可能性がある、ダウンタイムは約3日〜1週間
(二重埋没法、切らない眼瞼下垂術、グラマラスライン形成)
・脂肪取り…カニューレで血管に傷がつく可能性がある、ダウンタイムは約1〜2週間
(まぶたの脂肪取り)
目の整形ではすべての施術で内出血のリスクはあります。
しかし、技術力の高い医師を選んだり、埋没法ではより細い針と糸を使っているクリニックを選んだりすることで、リスクを抑えることも可能です。
目の整形での内出血が心配な方は、医師の実績やどのような工夫をしてリスクを抑えているのか確認してみてください。
※画像は二重埋没法の症例写真です。
まとめ
目の周りの内出血を早く治す方法についてお伝えしてきました。内出血は、毛細血管に傷がつき皮膚内部で出血が起こっている状態です。自然に治ることがほとんどのため過剰な心配はいりませんが、目の周りなどの皮膚が薄い部分では内出血が目立ちやすいため、早く治す方法をぜひ試してみてください。また、目の整形での内出血のリスクを抑えるために医師・クリニック選びは慎重に行いましょう。当院の院長は、形成外科出身の高度な技術でみなさんの美しさを叶えます。目の整形での内出血が心配な方は、一度相談してみてはいかがでしょうか。