二重全切開とは?
二重全切開とは、二重ラインに沿って皮膚を切開し組織と固定することで二重まぶたを形成する施術です。切開して二重まぶたを作るため、くっきりとした二重ラインになることが特徴で、瞼の脂肪が多かったり皮膚が分厚くて埋没法では二重のラインを作りにくい場合に選択されます。その場合、瞼の状態に合わせて余分な皮膚や脂肪を切除し、二重ラインを作ることでより綺麗な二重まぶたになります。
埋没法と二重全切開の特徴の違いについて
埋没法:医療用の糸をまぶたに通して留めることで二重のラインを作ります。糸で留めるだけであるため、手軽にできることとダウンタイムが少ないことが特徴です。ただし、まぶたの状態によっては二重になりづらかったり、取れてしまうリスクがあります。
切開法:まぶたの皮膚を切開し、二重ラインを形成します。切開するためダウンタイムが長いですが、比較的デザインの自由度が高く埋没法などで取れやすい瞼の方に向いていることが特徴です。

二重全切開がおすすめな方はこのような方
・埋没法で何回も取れてしまう方
・まぶたの皮膚が分厚く脂肪が多い
・幅広い二重を希望している
・まぶたのたるみがあり解消したい
・半永久的な効果を望んでいる
二重全切開のダウンタイムについて
二重全切開法は、埋没法などの他の二重形成の手術と比べるとダウンタイムが長くなることが考えられます。通常埋没法などの二重形成術であれば、ダウンタイムはおよそ1~2週間程になりますが、全切開の場合は腫れや内出血がおさまるまでに1か月はかかります。また、ラインが馴染んで違和感がなくなるまでには半年ほどかかることもあります。
そのため、全切開法はダウンタイムが長い施術になりますが、一度行うとほぼ半永久的に効果は持続するため、これらを考慮した上で納得できる形で施術を検討することがおすすめです。

まとめ
今回は、二重まぶたを形成する施術である「二重全切開」の施術やダウンタイムについて解説を行いました。二重まぶたにする美容整形は大きく分けて”埋没法”と”切開法”がありますが、二重全切開は切開ラインをまぶたに入れることで二重を作る施術になります。この二重全切開がおすすめな方は、埋没法で何回も取れてしまったりまぶたの皮膚や脂肪が厚い場合などが挙げられます。切開を伴うとどうしてもダウンタイムは長くなる傾向にあるため、しっかりメリット・デメリットを考慮した上で施術を受けることがおすすめです。 ASTRA BEAUTY CLINIC(アストラビューティークリニック)では、カウンセリングにてお悩みに沿った必要な施術を提案しております。自分に合った治療を知りたい方や、お肌についてお悩みの方はまずはぜひ一度ご相談ください。